hirabooo’s blog

サブ50を目指すオヤジのブログ

次は青梅マラソン

2/17は青梅マラソン

以前は信じられないくらいに東京マラソンに当選してたので(2007,2008,2011~2015年の7回当選)、青梅マラソンに出ることはありませんでした。

が、2015年の当選を最後に全く見向きもされなくなったので、2年前から青梅マラソンにお世話になってます。

今回は過去2年の振り返りと私が感じたちょっとした注意点を書いてみました。

まずは振り返りから。

2年前に初参加した時の結果は下記。
f:id:hirabooo:20190212202144j:plain

初参加でやる気満々したが、レース3日前に食あたりになり体調イマイチで出場することに。入りは混雑でペースを上げらませんでしたが、逆にオーバーペースにならなくて良かったかも!?
折り返してペースアップするも21キロ付近の上り坂で力を使いきりラスト5キロは完全にガス欠。最後はフラフラでゴールしました。


去年の結果は下記。
f:id:hirabooo:20190212202545j:plain

昨年は体調万全でした。スタートロスも12秒で前半からサクサク走れました。無理に飛ばさず余力を残し21キロ付近の上り坂もうまくクリアして、ラスト5キロに最速ラップを出せて自分としては100点満点のレースでした。

過去2回走ってみて感じたコースの特徴は、
行きは上り、帰りは下り、という単純なコースではなくアップダウン&左右カーブが多いということ。

特に最大の難所は21キロ付近の上り坂。折り返してペースを上げ過ぎるとあの坂で止まってしまう。余裕残しで21キロ付近に突入することが重要。

25キロ手前にも距離は短めだが上り坂があるので注意が必要。逆にここさえクリアすれば残り5キロは緩い下りになるので余力があれば一気にスパート出来る。

高低差は90m前後なので全体を通して、
「めっちゃ、上ってるな~」
という感覚はあまりなかったです。武相マラソンの方がよっぽどきついです。

初参加の方はあまり上りが多いという意識は持たず普段のレースと同じように落ち着いて走ればいいのではないでしょうか。くれぐれも折り返してからのスピードの出し過ぎには注意してください。あの上り坂でやられますw。

その他、気になった点は以下3つ。

参加人数の割にトイレの数は圧倒的に少ないです。スタート前のトイレは注意してください。

コース上の給水のテーブルが短いです。給水が必要な時は積極的に手前から取りに行くことをオススメします。

当日引き換えるゼッケンに穴が開いてません(過去2年は開いてませんでした)。安全ピンで留める方は問題ありませんがゼッケンクリップで留める方は穴開けパンチを持参することをオススメします。


ダラダラと書きましたが過去2年の出場で感じたことは以上です。


今年の目標は2時間2分台なら100点、2時間3分台なら90点、去年の記録を1秒でも更新なら80点として頑張るつもりです。